お問い合わせ
サポート
トップページ
>
サポート
> FAQ(よくある質問と回答)
MADRIC・AD-1
FAQ(よくある質問と回答)
質問一覧
[1] プログラムインストール時のパスワードがわからない、認識しない
[2] Web部品ダウンロードのID・パスワードがわからない
[3] 図面の一部または全ての要素が印刷されない(プレビューにも表示されない)
[4] Web部品のダウンロード時にエラーが出てしまう
[5] 特定の物件で3次元パースへ変換できない
[6] すべての物件で3次元パースへ変換できない
[7] インストールの仕方・手順を教えて欲しい(Ver.4)
[8] アップデート(リビジョンアップ)の仕方・手順を教えて欲しい
[9] セットアップ(バージョンアップ)の仕方・手順を教えて欲しい
[10] 物件データを自動的に保存したい
[11] 物件データを他のパソコンに移動したい
[12] 手動で階段を入力したい
[13] 手動で屋根伏図を入力したい
[14] Web部品のダウンロードの仕方・手順を教えて欲しい
[15] メインメニューが起動せず、プラン図も立ち上がらない
[16] AD-1が起動しない(ソフトウェアユニットが正しく装着されていません)
[17] AD-1が起動しない(起動情報が正しくありません)
[18] ソフトウェアユニットについて知りたい
[19] 図面の一部または全ての要素が印刷されない(プレビューには表示される)
[20] インストールされているAD-1のバージョンなどを確認したい
[21] ソフトウェアユニットが認識しているかを確認したい
[22] 複数の要素の線属性をまとめて変更したい
[23] 意図せず補助レイヤに作図され印刷されない
[24] 図面の拡大縮小印刷、範囲指定印刷の方法を教えて欲しい
[25] 平面図を図面出力するとエラーになる
[26] 立面図の隠線処理結果に部品が表示されない
[27] AD-1を起動するときに「????????」というエラーメッセージが表示される
[28] オブジェクトプロパティが表示されていない
[29] 外構図・座標(測量図)での敷地入力が上手くいかない
[30] Sentinel System Driver(センチネルシステムドライバ)のインストール方法を知りたい
[31] 自動車部品をプラン図で配置したい
[32] 矩計図で基礎の形状をベタ基礎(布基礎)にしたい
[33] 基礎伏図ではベタ基礎にしているのに、矩計図では布基礎になる
[34] 矩計図で基礎の立ち上がり高さを指定したい(木造工法)
[35] 基礎伏図で基礎の立ち上がり高さを変更したい
[36] 建物の軒高さ、階高さを変更したい
[37] 高さ設定でFLを指定・変更する方法を教えて欲しい
[38] 複数の部屋の床高さ、天井高さをまとめて変更したい
[39] マルチパースが起動しない(ディレクトリが見つかりません)
[40] マルチパースが起動しない(マルチパースのツールバーの並びがおかしい)
[41] AD-1をウイルスチェックの対象から除外する(ウイルスバスター2010)
[42] プランデータ保存時「ファイルが開かれている」というエラーメッセージが表示される
[43] 根太レス工法の物件を入力したい
[44] 外観パースや立面図で、1階と2階の外壁が一緒になってしまう
[45] 接合部検討の結果、「※」と判定されてしまう
[46] インストールの仕方・手順が知りたい(Ver.5)
[47] AD-1 Ver.5.0で、マルチパースが起動しない・3次元変換後、起動されない
[48] AD-1プログラムDVD起動時にインストールランチャーメニューが自動起動されない
[49] DVDドライブがないパソコンにAD-1をインストールする方法を知りたい
[50] マイホームパレット/リフォームシミュレーションのインストール方法
[51] 「面材・筋違と柱チェック」でNGとなる、赤い丸がついている
[52] 壁量チェックで、リストに無い耐力壁面材を利用したい
[53] 図面編集で、図面上に赤や緑の点が表示されて消えない
[54] 図面編集のキーコマンドの設定について
[55] バルコニーの手摺を横格子のデザインにしたい
[56] スリットの設定パターンを登録して利用するには?
[57] パソコンのシステム情報(OSやCPUの種類、メモリ量など)を確認したい
[58] パソコンのOSが、32bit版か64bit版かを確認したい
[59] 屋根伏図で竪樋を配置する方法を教えて欲しい
[60] 竪樋を配置したが、1階と2階の竪樋が繋がらない
[61] 1階の間取りを、間違えて2階のプランに入力してしまった
[62] 壁量チェックで配置した筋違を平面詳細図に反映させたい
[63] 部屋名称を配置すると、部屋名の文字が横向きになっている
[64] Excel形式の帳票で内容が正しく表示されない。表内の文字や数値が抜けていたり、ボタンが反応しない
[65] 壁量チェックの画面で、床倍率チェックのアイコンがグレー化していて操作することができない
[66] 床倍率チェックを実行したとき、表示される耐力壁線にいくつかの色がある。色の違いの意味は?
[67] 床倍率チェックをしているとき赤いハッチング領域が表示されることがある。どういう意味があるのか?
[68] 屋根伏図起動時にエラーになる、建具仕様設定が正常に表示されない
[69] 平面詳細図で壁の躯体厚、仕上厚、断熱材表現の有無など設定内容について確認したい
[70] 平面詳細図の壁厚や出力対象部材などの作成条件を登録し、切り替えて使いたい
[71] 床倍率チェックで自動配置される水平構面の設定を確認するには?
[72] 床倍率チェックで、水平構面の仕様を一部変更するにはどうすればよいか
[73] Excelの帳票を印刷したとき、一部の文字が印刷されない
[74] 壁に穴を開けた表現にしたい
[75] 壁量チェック 計算対象となる区画を変更したい
[76] 外壁材や内装材の部材色を追加したい
[77] インストールの仕方・手順について知りたい (Ver6.0)
[79] プランデータを他のパソコンにコピーしたい
[80] プランデータを他のパソコンにコピーしたい(物件管理スキップ)
[81] 連棟パースを作成するには?
[82] 図面編集のテンプレートを作成するには?
[83] 「物件管理」と「物件選択(物件管理スキップ)」の違いは?
[84] グリッドや補助線の画面表示色を変更したい
[85] 「作業フォルダの初期化に失敗しました」というエラーがでて起動しない
[86] 外部階段をうまく配置するには?
[87] 立面図で4面に同じように光が当たるようにしたい
[88] 作成した図面を、JWWやDXF/DWGなどの形式で保存したい
[89] AD-1をウイルスチェックの対象から除外したい(ウイルスセキュリティZERO)
[90] プランを反転(回転)させた状態で読み込みたい
[91] 入力した間取りを他のプランに読み込みたい
[92] 面作成で屋根面が指示した形状からずれてしまう
[93] 設定情報ファイルの問題でWebダウンロードが起動しない
[94] ファイアウォールの影響でWebダウンロードができない
[95] 窓を組み合わせて表現するには?
[96] 建物配置、建物移動を実行できない
[97] タスクバーにAD-1のアイコンが残ってしまう
[98] 物件管理 データの保存先を変更するには?
[99] 顧客・プランデータを複数のAD-1から共有したい
[100] フェンス・塀を勾配なりに配置できない
[101] パース 一部の要素が変換されず表示されない
[102] インストール開始時にエラーになる
[103] プラン図では見えない階段が、パースに表示される
[104] 建具の配置、建具幅をうまく指定できない
[105] 図面編集 ツールバーの並びをリセットするには?
[106] メインメニューが開かず、プラン図が起動しない
[107] プラン図や屋根伏図で、角度を指定して作図したい
[108] 外構図で、角度を指定して作図したい
[109] パースで壁がずれてしまう
[110] 作図した補助線を伸縮させたい
[111] 屋根面を変形させたい
[112] 外構要素も一緒に敷地を変形させたい
[113] インストールの仕方・手順について知りたい (Ver7.0)
[114] Windows8 コントロールパネルを開くには?
[115] AD-1をウイルスチェックの対象から除外する(ウイルスバスタークラウド)
[116] AD-1を起動するときに「????????」というエラーメッセージが表示される(Windows8)
[117] ファイアウォールの影響でWebダウンロードができない(Windows8)
[119] 平面詳細図で壁の躯体厚、仕上厚、断熱材表現の有無など設定内容について確認したい(Ver7.0)
[120] 矩計図作成条件の設定内容について確認したい(Ver7.0)
[121] (フレスティ)見積書表紙の会社名などの情報を変更したい
[122] 部材色(テクスチャ)の向きを変更するには?
[123] 太陽光発電「節約電気料金」とは?
[124] 敷地の向きを変更するには?
[125] (フレスティ)見積書の行数を変更したい
[264] 修復ツールを使うには?
[265] AD-1インストール方法(Ver8.0)
[266] (外皮)断熱仕様を追加する方法は?
[267] (フレスティ)消費税率を変更するには?
[268] ロフトを入力したい
[269] (外皮)追加登録した仕様を、別のパソコンでも使用したい①
[270] (外皮)追加登録した仕様を、別のパソコンでも使用したい②
[271] (外皮)画面レイアウトが変わってしまった 部材設定一覧の画面が表示されてない
[272] (外皮)計算モードの違いについて
[273] (外皮)窓の取得日射量補正係数の計算方法について庇の有無を個別に設定したい
[274] (外皮)庇相当物の高低差と水平距離の位置について
[275] (外皮)勾配屋根の断熱方法の設定の「②基準から天井仕上までの距離」について
[276] (外皮)簡単モードで、高さの数値が合わない
[277] (外皮)断熱材位置や断熱仕様の設定で、計算したいプランにはない項目はどのように設定したらよいか
[278] (外皮)勝手口のドアが、窓と同じ扱いになってしまう
[279] (外皮)トップライト(天窓)を外皮性能計算にも反映させたい
[280] (外皮)方位を設定したい
[281] (外皮)部材一括変更で設定した内容を保存したい
[282] (外皮)部材一括変更で前回と同じ設定にしたい
[283] (外皮)居室等の分類を変更したい
[284] (外皮)計算結果を印刷したい
[285] (外皮)一次エネルギー消費量を算定したい
[286] (外皮)開口仕様のガラス仕様の区分は、何を基準としていますか
[287] (外皮)開口部の日射遮蔽物について、カーテンの場合はどのようにしたらよいか
[288] (外皮)面積計算や図面出力結果の数値の端数処理は、どのようになっていますか
[289] (外皮)断熱仕様①の設定で、基礎の床下側はどこを指していますか。温度差係数の違いについて
[290] (外皮)平成28年省エネルギー基準に基づく計算を行いたい
[291] (外皮)平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の算定をしたい(Ver11.0以上)
[292] (外皮)「外壁[基礎高400mm超部]」はどこを示していますか
[293] (外皮出窓の面積計算について
[294] (外皮)外張断熱(付加断熱)の場合の断熱仕様を設定したい
[295] (外皮)数量補正の使用方法を知りたい
[296] (外皮)基礎の土間下全面に断熱材を施工する場合の設定について
[297] (外皮)桁上で断熱する場合はどのような設定にすればよいか
[298] (外皮)段違い屋根(差し掛け屋根)の間に窓がある場合、どのように設定すればよいか①[3階建てで作成]
[299] (外皮)段違い屋根(差し掛け屋根)の間に窓がある場合、どのように設定すればよいか②[2階建てで作成]
Madric EcoNavi FAQトップページへ
建もの燃費ナビ Powered by Madric EcoNavi FAQトップページへ
▲