お問い合わせ
サポート
トップページ
>
サポート
> FAQ(よくある質問と回答)
FAQ(よくある質問と回答)
分類「操作手順」質問一覧
[12]手動で階段を入力したい
[13]手動で屋根伏図を入力したい
[14]Web部品のダウンロードの仕方・手順を教えて欲しい
[22]複数の要素の線属性をまとめて変更したい
[29]外構図・座標(測量図)での敷地入力が上手くいかない
[31]自動車部品をプラン図で配置したい
[44]外観パースや立面図で、1階と2階の外壁が一緒になってしまう
[45]接合部検討の結果、「※」と判定されてしまう
[51]「面材・筋違と柱チェック」でNGとなる、赤い丸がついている
[52]壁量チェックで、リストに無い耐力壁面材を利用したい
[54]壁量チェックのキーコマンドの設定について
[55]バルコニーの手摺を横格子のデザインにしたい
[59]屋根伏図で竪樋を配置する方法を教えて欲しい。
[60]竪樋を配置したが、1階と2階の竪樋が繋がらない
[61]1階の間取りを、間違えて2階のプランに入力してしまった
[62]壁量チェックで配置した筋違を平面詳細図に反映させたい
[63]部屋名称を配置すると、部屋名の文字が横向きになっている
[64]Excel形式の帳票で内容が正しく表示されない。表内の文字や数値が抜けていたり、ボタンが反応しない
[65]壁量チェックの画面で、床倍率チェックのアイコンがグレー化していて操作することができない
[66]床倍率チェックを実行したとき、表示される耐力壁線にいくつかの色がある。色の違いの意味は?
[67]床倍率チェックをしているとき赤いハッチング領域が表示されることがある。どういう意味があるのか?
[69]平面詳細図で壁の躯体厚、仕上厚、断熱材表現の有無など設定内容について確認したい
[71]床倍率チェックで自動配置される水平構面の設定を確認するには?
[72]床倍率チェックで、水平構面の仕様を一部変更するにはどうすればよいか
[74]壁に穴を開けた表現にしたい
[75]壁量チェック 計算対象となる区画を変更したい
[81]連棟パースを作成するには?
[82]図面編集のテンプレートを作成するには?
[86]外部階段をうまく配置するには?
[87]立面図で4面に同じように光が当たるようにしたい
[88]作成した図面を、JWWやDXF/DWGなどの形式で保存したい
[90]プランを反転(回転)させた状態で読み込みたい
[91]入力した間取りを他のプランに読み込みたい
[92]面作成で屋根面が指示した形状からずれてしまう
[95]窓を組み合わせて表現するには?
[97]タスクバーにAD-1のアイコンが残ってしまう
[100]フェンス・塀を勾配なりに配置できない
[101]パース 一部の要素が変換されず表示されない
[104]建具の配置、建具幅をうまく指定できない
[107]プラン図や屋根伏図で、角度を指定して作図したい
[108]外構図で、角度を指定して作図したい
[110]作図した補助線を伸縮させたい
[111]屋根面を変形させたい
[112]外構要素も一緒に敷地を変形させたい
[121][フレスティ]見積書表紙の会社名などの情報を変更したい
[122]部材色(テクスチャ)の向きを変更するには?
[124]敷地の向きを変更するには?
[125][フレスティ]見積書の行数を変更したい
[264]修復ツールを使うには?
[268]ロフトを入力したい
MADRIC・AD-1 FAQトップページへ
Madric EcoNavi FAQトップページへ
建もの燃費ナビ Powered by Madric EcoNavi FAQトップページへ
▲