タブレット・スマホ用ビューアー無料アプリ提供開始と
新機能先行リリース・無料体験のご案内

住宅3Dビューアーアプリ「A's 3D Player」リリース

日頃は弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本日2018年8月27日に、建築3次元CAD「A's(エース)」で作成した住宅3Dデータをタブレットやスマホで閲覧できる住宅3Dビューアーアプリ「A's 3D Player(エース スリーディー プレイヤー)」をApp Storeにてご提供を開始しました。
ユーザー登録不要の無料アプリです。

「A's 3D Player」は、「A's」で作成した住宅3Dデータを、タブレットやスマートフォンを使って、まるで家の中を歩いているかのように住宅プランを確認できる住宅3Dビューアーアプリです。
工務店様や設計事務所様、ハウスメーカー様が、「A's」で作成された3Dデータをクラウドに保存と同時に生成されるQRコードをお客様にシェア。「A's 3D Player」でQRコードを読み込めば、住宅まるごと一棟分を外観や内観をあらゆる視点から見ることができます。

新機能「3D Player保存」を先行リリース!期間限定で無料でお試し

住宅3Dビューアーアプリ「A's 3D Player」で読み込むデータの作成は、「A's」の「3Dパース」の新機能『3D Player保存』で行います。
『3D Player保存』は、来年初めにご提供予定の「A's Ver2.00.000」で正式に搭載されますが、A'sをご愛顧いただておりますユーザー様には、本日2018年8月27日よりご提供しております「Ver1.50.000」にて、無料でお試しいただけます。通常のアップデート手順で最新版「Ver1.50.000」にしていただくことで、ご利用いただけるようになります。
ぜひ、新機能およびアプリをお試しください。

新機能「3D Player保存」の無料お試し版

ご利用期限 2019年2月末日まで
※2019年3月以降のご利用に関するお取り決めにつきましては、Ver2.00.000のお知らせの際に、あらためてご案内させていただきます。
住宅3Dデータ 同時公開数 30プラン
※管理画面で公開/非公開の設定が行えます。
住宅3Dデータ 最大保存数 300プラン
※管理画面で削除が行えます。

データ作成はA's Ver1.50.000以上で行ってください

住宅3Dビューアーアプリ「A's 3D Player」で読み込む住宅3Dデータは、A's Ver1.50.000以上で行います。
手順は以下をご確認ください。

3Dパースでデータ保存
  1. (データの保存)のプルダウンメニューから「 3D Player 保存」を選択
    *「3D Player 保存」の画面が表示されます。
  2. 「QR コード作成」をクリック

データがクラウドに保存されると同時に、専用のQRコードが生成されます。

メールでQRコードを送信
  1. 送信者メールアドレスを入力
  2. 「QRコードをメールで送信」をクリック
    *お使いのメーラーが起動します。
  3. 宛先を入力して、メールを送信
    *QRコードの画像ファイルがメールに添付されています。
    メール本文は適宜変更してください。

管理画面で詳細設定

住宅3Dビューアーアプリ「A's 3D Player」用にクラウド保存したデータの詳細設定は、管理画面で行います。
管理画面は、「A's」-「3Dパース」-「3D Player保存」の画面からアクセスできます。

管理画面では、主に次のようなことが行えます。

  • QRコード表示(右クリックメニューより画像保存)
  • 物件の公開/非公開 ※初期設定は「公開」となります
  • 物件のロック設定(住宅展示場用)
  • 物件の削除