新機能土木積算システム ゴールデンリバー

新バージョン「ゴールデンリバー 2025」便利機能の充実&積算処理速度アップ

2025年4月1日に新バージョン「ゴールデンリバー 2025」をリリース。
日々、積算担当者さまの負担軽減をはかることを探求し、新バージョンでは以下のような便利機能を搭載しました。

なお、2025年度データサポート会員にご加入いただいている方は、4月1日提供のプログラム更新を適用いただくことで新バージョンをお使いいただけます。

PDF電子設計書の表示複数画面の同時表示と入力画面との連動で、快適な積算環境を実現

ゴールデンリバーの入力画面と連動して表示できる電子設計書画面が2画面表示に対応し、代価の確認などがよりスムーズに行えるようになりました。
従来の表示方法に加え2画面表示モードを追加され、表示方法はモニターの台数に応じて画面分割または別画面表示に設定可能です。例えば、ノートパソコンにゴールデンリバーの入力画面を表示し、サブモニターに電子設計書を表示することで、作業効率が大幅に向上します。

他設計書と比較同一設計書を比較し相違箇所を瞬時にチェック

別々に作成した同一設計書の内容を比較し、相違点を抽出できる「他設計書と比較」機能を新たに搭載しました。
比較対象の設計書を選択するだけで、相違箇所をツリー形式で表示されます。該当箇所は赤字で強調され、相違の理由もあわせて表示されます。項目をクリックすると該当の入力箇所に画面が移動し、そのままチェックや修正が可能です。
複数人で同じ設計書を作成した際の相違点確認により、積算の精度向上に寄与します。また、積算初心者の方が入力した設計書と見本の設計書を比較することで、自身で相違箇所をすぐに把握できるため、社内研修ツールとしても活用できます。

表示の拡大・縮小マウスホイール操作で画面表示を自由に拡大・縮小

設計書入力画面の任意の箇所を選択し、「Ctrl」キーを押しながらマウスのホイールを回すと、入力画面の表示を拡大・縮小できるようになりました。マウスのホイールを上に回すと拡大し、下に回すと縮小します。
細かい文字を拡大して視認性を高めたり、多くの情報を一度に確認したいときは縮小して作業効率を高めたりと、用途に応じた柔軟な表示調整が可能です。使いやすさが向上し、快適な積算作業をサポートします。

PDF電子設計書自動取り込みはもちろん、手動対応時もスムーズな連動表示

新規設計書を作成する際に、電子設計書の取り込みが何らかの理由でできなかった場合でも、PDF設計書を手動で開いて連動表示する機能を追加しました。
対象のPDF設計書を開き、入力該当箇所を見ながら積算を行うと、表示していたPDF設計書のページ位置を記憶し、入力後に確認などで該当部分を再選択すると記憶された設計書のページが自動的に連動表示されます。電子設計書の自動取り込みができない状況でも、スムーズな積算作業を支援します。

TOP