
簡単操作で「使いやすい」
見える化プレゼンで「わかりやすい」
操作性と提案力を
兼ね備えた建築CAD

建築CADの導入に
IT導入補助金を
活用できます!
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者の皆さまがITツール導入に活用いただける補助金です。
定型処理作業を自動化したり、社内の情報共有を円滑にしたり、業務における非対面化を実現したりするなど、自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する費用を一部補助し、業務効率化・売上アップをサポートするものです。
今なら、建築CAD「A's(エース)」の導入にIT導入補助金を活用することで導入コストの最大1/2が補助されます。建築CADの導入や買い替えをご検討中の方は、ぜひ、この機会をご利用ください。
CADや3Dソフトなどを導入した事業者
【生産性】31.03%向上
【勤務時間】1.19%短縮
※平成28年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業 事業実施効果報告より弊社製建築CADを導入されたお客様事例
IT導入補助金Webサイトで、先行して生産性向上に取り組む企業を事例で紹介されました。
建築CADの活用で提案力・訴求力が向上!
受注までのスピードが上がり、売上・粗利が改善
お問い合わせ/平日 9:00 ~ 18:00
Q.こんな経験
ありませんか?
工務店 Aさん
- 引き渡し後にイメージと違うとクレームが…
- 違う配色パターンも見せたいけど時間がない…
- プレゼン後のお客さんの反応がイマイチ…
- CADを使いながら打合せができればなぁ…
- 集客できる展示場もないし…
設計事務所 Bさん
- 今のソフトは操作が難しくて使いにくい…
- パースのクオリティをもっと高めたいなぁ…
- ZEHの提案がうまくいかない…
- 2DCADだと時間と手間がかかるし…
- 見積作成に時間もかかるしミスも多い…
建築CAD
「A’s(エース)」で悩みを
まとめて解決できます!
エースは「スピード」と「柔軟さ」がコンセプトの建築CADです。
設計業務においては、プラン入力と同時に図面化や3次元化の実行を行い、部屋名を指定するだけで壁や柱、床高などの仕上げまでもを自動生成。プレゼンでは、3Dパース上での素材変更が瞬時に反映されるため、お施主様の対面プレゼン中に変更を適用し、その場で比較検討することも可能です。
国内初のパソコン用建築CADソフトを開発した、創業40年の実績ある会社のノウハウが詰まっており、ストレスフリーの設計業務と参加体験型の家づくりを実現できます。
選ばれる理由その1

エースで
働き方改革・業務改善を
バックアップ
CASE.1打合せ中の急なプラン変更に
速やかに対応!

翌週まで確認ができない…
施主との打合せでプラン変更があると、一旦持ち帰り、翌週以降に再提出・確認のサイクルとなり、時間がかかる。

変更&確認がその場で!
プラン図の変更が瞬時にパースに反映されるため、施主の目の前で変更を適用・その場で確認が可能。時間が大幅に短縮できるうえ、わかりやすくスムーズな提案により施主の満足度も大幅アップ。
CASE.2ZEH仕様検討のお悩みを解決!

ZEH基準提案をしたいけど…
ZEH提案したいが、性能を良くすると建物本体の価格が高くなるため、施主にZEHのメリットを訴求できない。また、自社仕様が決まっておらず、仕様選定に時間がかかる。

仕様検討やメリット訴求をサポート!
エースに搭載されている、建産協提供の『地域別ZEH基準適合仕様例』から、地域等で絞込選択するだけで、断熱材仕様や熱貫流率等を自動選択し、外皮性能計算を実行。施主向けの提案ボードのテンプレートも搭載しており、ZEHのメリットもわかりやすく訴求できます。
CASE.3複数の配色パターンも
瞬時に提案!

余計な手間がかかってしまう…
最初のヒアリング内容と異なる配色プランも見てみたいと言われ、一度持ち帰って作成し、あらためての打合せで時間がかかる。

外壁やクロスなどの素材比較も容易!
豊富に搭載された素材の中から選ぶだけで瞬時にパースに反映でき、急な要望にも応えられます。予め素材を設定しておくことで、配色の比較が行え、打合せがスムーズに進行できます。
CASE.4図面の一元管理で
コストを大幅削減!

見直しにかかる負担が大きい…
2DCADで図面を作成しているが、各種図面の整合性がないため修正漏れが多発し見直しや再作成の負担が大きい。

修正内容を関連図面に自動反映!
エースでは、各種図面の一元管理を実現。加筆修正は関連する設計図面にも自動で反映されるため、整合性を保ち、設計業務の負担を大きく軽減します。
CASE.5手間のかかる
見積計算を自動化!

ミスも多く、手間もかかる…
見積作成は、各種図面から手拾いで作業を行うためミスが発生しやすく、時間もかかっている。

積算仕様から金額を自動算出!
入力済のプランや屋根データとあらかじめ登録されている積算仕様を元に金額を自動算出するため、ミスや時間を大幅短縮。積算結果は見積書や発注書などとしてExcel形式で出力でき、二次利用にも便利です。
さらに知りたい方はこちら!
選ばれる理由その2

エースは業務の
流れに沿ってアシスト
-
1.
施主との出会い
pointホームページ上にバーチャル展示場を設置
ホームページ上に上下左右360°ぐるっと見渡せるバーチャル展示場を設置。デバイスを問わず閲覧できるため、SNSで共有することで集客ツールとしても期待できます。
-
2.
ご相談・打合せ
point非対面下でも住宅プランを提案可能
生成した住宅3DデータをQRコードやLINEでお施主様のスマホやタブレットにシェア。無料アプリでいつでも住宅プランを確認いただけるため、非対面下でもプランの提案や修正確認などが行えます。
-
3.
敷地調査/
基本設計・プラン提案point日当たりや風通しをビジュアル提案
家を建てる前には伝えにくい、日当りや風通しを入力されたプランと地域・季節などから自動計算。ビジュアルで表現されるため、イメージが伝わりやすく、訴求力がアップします。
-
4.
見積もり提示/設計契約
-
5.
実施設計/詳細打合せ
point基本入力を元に必要図面を一括自動生成
プラン入力や屋根入力など、基本情報を元に実施設計に必要な各種図面を一括で自動生成。
一から作成し直す必要がなく、スムーズに設計業務をスタートできます。修正時は関連図面に自動反映され、整合性の保持が容易です。 -
6.
工事請負契約/確認申請
point書類テンプレートで申請書作成も支援
確認申請書や計画通知書の雛形に入力するだけで書類が完成。
入力箇所は色別で表示し、引用や一覧から選択するなど、入力軽減機能も搭載しており、スムーズに書類作成が行えます。 -
7.
着工、上棟・竣工/外構工事
-
8.
完成/引き渡し
-
9.
アフターサービス/リフォーム
pointリフォーム用CAD としても活用可能
リフォーム機能を有効にすることで、既存図と計画図を同時管理でき、1クリックで表示切り替えが可能に。リフォーム用CADとしても活用できます。
他にもさまざまなシーンで
活用できます!
選ばれる理由その3

エースは全国対応の
充実サポート
1サポート専用ダイヤル

CAD操作につまずいた時も安心のサポート専用ダイヤルをご用意しております。
2リモートサポート

電話で解決できないような問題であっても安心のリモートサポートをご用意しております。
インターネット回線を利用し、画面を共有しながら遠隔操作を行うため、速やかに問題解決に繋がります。
3豊富なマニュアルや
充実したヘルプコンテンツ

初めての方にオススメの初級編や、各種アプリ毎のマニュアルをご用意しております。
また、機能説明をまとめたヘルプ、よくある質問と回答をまとめたFAQなど、問題解決用のコンテンツも充実しています。
4操作指導・セミナーを実施

初めてでも安心の操作指導を実施しております。実際に画面を操作しながら基本操作や便利な使い方をご説明します。
また、全国各地で定期的に講習会や活用セミナーを実施しており、新しい担当者の研修や活用方法の習得などにお使いいただけます。